Anatomy 4 Fun!

Udemyのコース "Anatomy for Figure Drawing: Mastering the Human Figure" を利用したお絵かき練習を記録していきます!

比較用のイラスト(練習前)

コースのレクチャーをすべて完了した後、何が、どれくらい変わったのか比較したいので、昨日描いた落書きを練習前のイラストとして置いておくことにします。

 

見ての通り、真正面を向いた姿の立ち絵を描くことがほとんどで、意識しない限り前後左右へ傾きを持った立体感のある、動きのある、色んな角度からのイラストは描けないくらい、そういうドローイングに抵抗感があります。また、仮に描いたとしても当然、何かいびつな感じになります。

また、同様に手足の指の形も動きのあるものは、ほぼ描けません。なので特別意識しない場合は、手をぶらーんとしただけか、あるいはポッケや背後に手を隠したりすることがほとんどです。つまり色気のある手足が描けません。

 

コースが完了したころには果たしてどれくらい変化があるのでしょうか。

ではまた今夜!

f:id:a01affd:20190523071459j:plain

続きを読む

【Section2】Skeleton 13日目

腕の骨、後ろ側編、二日目です!

ひとつ思い込みをしていました。上腕骨と肩甲骨の取り合い部分が上側も接触しているかと思っていましたが、隙間が空いていました。接触しているのは横側でした。

上からなんとなくなぞっているので良い感じに見えて当たり前ですが、それでも気持ちが良いです。

それでは、また明日!…は見ないで描いてみる予定です。ではでは!

f:id:a01affd:20190522205301p:plain

続きを読む

【Section2】Skeleton 12日目

今日から腕の骨を頭に叩き込んでいきます!

ポイントは橈骨のS字カーブですね。解剖学の本見る限りだと、このレクチャーのS字カーブはかなり大げさに描かれている印象です。

後ろから見たとき、尺骨の上側端部、上腕骨との取り合い部分は上腕骨にかぶさるような形に見えます。橈骨は上腕骨とほんの少し空きを持って位置しているように見えます。

また上腕骨と肩甲骨は、隙間なく取り合っています。

以上の点が覚えるうえで注意すべきポイントです。

ではまた明日!

f:id:a01affd:20190521192606p:plain

続きを読む

【Section2】Skeleton 11日目

今日も記憶をもとに描いてみました!

寛骨の形がちょっとおかしいですが、骨ごとの位置関係はつかめていると思います。

ということで次回からは次の部位をはじめようと思います。

今日は少し頭痛くて、やる気が落ち気味でしたが、何とかできました。

f:id:a01affd:20190520202753p:plain

ではやる気が落ちたときに気合を入れる曲を紹介して、また明日!

www.youtube.com

 

続きを読む

【Section2】Skeleton 10日目

今回はまず記憶をもとにお尻まわりを描いてみました。一番左のが記憶をたよりに描いたものですが、課題がたくさんです。

・寛骨の形が間違っている。

仙骨が大きい、位置が高すぎる。

・大腿骨が細すぎる。

・大腿骨の寛骨への納まりの位置が高い。

今日はこの点を意識して取り組みました。

f:id:a01affd:20190518091812p:plain

続きを読む

【Section2】Skeleton 9日目

今日もやってきました!仙骨と恥骨結合あたりは何となく把握できたけれど、左右にある寛骨の下部から恥骨結合への形がまだボヤボヤです。この辺りが明日の目標です。

ではまた明日!

f:id:a01affd:20190516202343p:plain

 

続きを読む

【Section2】Skeleton 8日目

こんばんは!今日からお尻の骨周りの暗記です。

 肩の練習から判断すると大体3~4日で形の把握が出来る感じでした。何となく目安が分かるとやる気が出てきます。

早く生き生きしたキャラクターを描けるようになりたいです。

それではまた明日!

f:id:a01affd:20190515211226p:plain

続きを読む